スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年08月26日

倉敷ドライブ旅行 ピッツェリア コノフォレスタ

大原美術館で眼福を肥やしたあとは、
ランチでお腹を満たしましょう。

当ても無くブラブラしていると、町外れに
林源十郎商店がみえてきました。

建物の奥まで進むとイタリアンではありませんか。
そろそろ洋食が恋しくなって来ていたので、
早速、入ってみましょう。

席に着こうとすると、先に注文するシステム
と声をかけられました。

運良くすぐに座れましたが、お客さんが続々とやってきます。
ほとんどのお客さんが、先ずは席に着こうとするので、
その度に店員さんが声をかけられていました。
ちょっとだけ、システムが分かりにくいんですね。

ランチタイムは、セットがお得だそうです。
サラダ、ドリンク、デザートがついて1200円

注文したのは、日替わり石釜ピザと


くらしきポッケ(+200円くらい)


ピザが焼き上がるまで、サラダを食べながら10〜15分位待ちます。


デザートは、食後にトレーの右上にある引換券を渡します。


あずきとベルギーチョコを頂きました。

石釜で注文後に焼き上げられるピザは、
待ってでも食べる価値があります。

地元岡山の桃太郎地鶏をトッピングしたポッケは、
ボリューム満点でした。

あとは、一路九州へ安全運転で帰りましょう。



  続きを読む


Posted by MICHI at 10:00Comments(0)日々の出来事

2013年08月26日

倉敷ドライブ旅行 大原美術館

いよいよ、今回の旅のメインイベント。
倉敷が世界に誇る大原美術館です。

当然のことながら、館内は撮影禁止。
所蔵品の質・量に圧倒されながら鑑賞します。


本館をバックにパチリ。

本館から分館へ向かう途中、備前焼の看板が。
中に入って見ると、ずらっと備前焼が並べられ、
展示販売をされているそうです。

話を聞くと、展示販売を行っている建物「有隣館」は、
大原孫三郎が還暦のときに建てた別邸だそうです。

話を聞いて、思わず唸らずにはいられませんでした。
還暦を記念して立派な日本家屋を建てる男に。。。。


なれません(笑)無理です(爆)

せめて、雰囲気だけでも堪能させていただきます。

こちらの日本庭園は「新渓園」と言うそうです。




分館前の芝生。いろいろな彫刻があります。詳細は。。。

順路に従って進むと、工芸館から東洋館へ。
なんだか博物館みたいです。



機会があれば、再訪したいです。  


Posted by MICHI at 10:00Comments(0)日々の出来事