スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月24日

佐賀県立九州陶磁文化館

2月18日(金)

有田までドライブ。
高速道路を使わずに、ずーっと下道を行きました。

途中、鹿島方面に向かってしまい、
ちょっと遠回りになったのと、迷子になりかけたので、
冷たい空気が車内に流れかけましたが、70分程で到着。

まずは、ギャラリー有田で腹ごしらえ。
名物(らしい)「ごどうふ定食」と「日替わりサービスランチ」を注文。

メインディッシュが、「ごどうふ」か「日替わり」かの違いで、
小鉢や汁物などはほぼ一緒でした。
日替わりにも、ごどうふが小鉢でついていたので、お得感がありました。

ちなみに、この日のメインディッシュは豚肉のソテーにパイナップルソース。
意外な組み合わせでしたが、さっぱりと食べやすかったです。

このお店のうりは、約2,000種類のカップから好きなものが選べる飲み物。
とはいうものの、特に強いこだわりはなかったので、おまかせしました。
結構渋めの、いい感じのカップでコーヒーをいただきました。


と、ここまで書いてきましたが、肝心な画像は撮り忘れてました。(汗)

お腹が膨れたところで、本日のメインイベント「佐賀県立九州陶磁文化館」へ
ろくに下調べもせず、ふらーっと立ち寄ったのですが、入館料は無料!
季節柄、磁器製の7段飾りのおひな様がお出迎えしてくれました。



陶磁器の歴史から、現代の職人さんの作品まで堪能できます。


お土産に、ギャラリー有田で自家用焼酎グラスを購入。



最近は、日本酒ばかりでまだ一度も使っていません。。。  


Posted by MICHI at 15:30Comments(0)日々の出来事

2011年02月14日

Palm beach R style (大濠)

2/11(金・

大濠公園でランチ。

去年の秋に、1階のカフェに行ったので、今回は2階のレストランへ。
曇り空のあいにくの天気でしたが、窓からの眺めはプチ・リゾート(?)



隣の席との距離も広く、ゆったりとした空間です。

糸島産の食材を使ったイタリアンでした。
この日は、魚と肉がメインのランチコースを注文。

先ずは前菜

味はあっさり、薄味です。

続いてサラダ

ちょっと、苦みのある癖のある葉っぱ物。

メインは、魚は金目鯛、肉は豚肉でした。
付け合わせの野菜に、バーニャ・カウダ風のソース




デザートは、+300円で追加。6種類の中から選べます。
この日のチョイスは、イチゴとベリーのタルト



お勧めは、グラスワイン350円。手頃な値段の割に、しっかりした味です。

次は、パスタとピザのコースに挑戦です。  


Posted by MICHI at 13:37Comments(0)日々の出来事