スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2018年11月27日

東京ブラブラ歩きツアー 二日目

若干の筋肉痛を感じながら、目覚めました。朝食は控えめにしようと心に誓っていましたが、週末・祝日サービスのモーニング・シャンパンとブッフェのカレーに理性が崩壊してしまいました。どこのホテルもクリスマスの飾り付けが始まっていました。

二日目の目的地は、東京駅・皇居からの帝国ホテル。東京駅は、ひたすら横長で、とても一枚の写真には収まりません。

角度を変えて、紅葉した街路樹と共にパシャり。

振り向くと江戸城・皇居へ続く道の街路樹も黄葉しはじめていました。

皇居の外堀のさらに辻向かい側の歩道を、東京駅から日比谷公園方面へ歩いて行きます。帝国劇場やら東京宝塚劇場など、結構劇場が連なっていました。東京宝劇場が東宝?かとおもって調べて見たら、どうやらその通りのようです。なんだか複雑そうですが。

やっとのことで、帝国ホテルに到着。ランチの予約時間にちょっと遅刻しましたが、室内に響き渡るおばさまの声をBGMに楽しいランチをいただきました。

帝国ホテルを出てからJR山手線へ。有楽町やら銀座やらの、まさに東京のど真ん中という地名に目を白黒させながら有楽町駅で解散。お連れ様はその足で仕事へ、私は羽田空港へ向かいました。この日の移動距離は3.2km。

次の機会があれば、浅草やら秋葉原の方にも行ってみたいですね。
  続きを読む


Posted by MICHI at 10:00Comments(0)日々の出来事

2018年11月26日

東京ブラブラ歩きツアー

11月23(金・祝)から1泊2日で東京へ観光に行きました。これまで仕事やら学会やらではなく、純粋に東京に行くという機会がなかったので、東京の名所を歩いて巡ることが旅の目的でした。(とはいうものの、お連れ様はちゃんとお仕事のついでだったのですが)

 

歩き回ることが目的でしたので、お天気が心配でしたが幸い好天に恵まれました。始発の佐賀便で羽田に着いたら、モノレールから遠く富士山が見えました。(写真ではかなりわかりにくです)

今回の宿泊は東京タワーの直ぐ近く。一旦、荷物を預けるためにホテル方面に向かうと、目の前に東京タワーがお出迎え(1枚目の画像)。これだけで、ハイテンションになる完全にお上りさんの私。ホテルを出て、地下鉄を乗り継いで向かった先は、四ツ谷。
今回の第一目的地は、迎賓館赤坂離宮です。
 

地下鉄から地上に出た途端に、方向を見失い、右往左往しながら到着。入場券を買うための列に並びます。やたらと時間がかかっていると思ったら、空港並みのセキュリティチェックでした。開封済みの飲み物は、検査員の前で一口飲まされます。小一時間ほどでやっとチケットを買うと、迎賓館に向かいます。館内は撮影禁止でしたが、立派なパンフレットをお土産でもらえます。

ご覧の通りの天気ですので、写真が映えます。空気は冷たかったですが、日差しがあって風もなかったので快適でした。

人が途切れるタイミングを見計らって、パシャり。ちょっとだけ、トリミングしています。

明治初期に、西欧諸国に虚勢をはるため国家の威信をかけて作られた建物は豪華絢爛。お腹いっぱいになりました。迎賓館を後にして、第二の目的地である表参道方面へ向かいます。学習院初等科の横を抜けて、ぐるっと御用地に沿って歩いて行きます。明治神宮外苑まで来ると道路を人が埋め尽くしていました。銀杏並木が色づいてとても綺麗です。

お昼ご飯を済ませて、大きな通り沿いに歩いて行くと表参道の端にある灯篭(?)が見えてきました。ここから参道を歩いて行くと明治神宮。表参道の参道は、明治神宮の参道ということに、改めて気づきれました(以前、説明を受けたことがあったようですが、すっかり忘れていました)。ちょっと買い物したり、お茶したりしながら第三の目的地、南青山方面へ向かいます。

iPad miniを頼りにたどり着いたのはBlue Note TOKYO。しっかり、ライブも楽しみました。

ここから、麻布の高級住宅地を抜けて、芝公園まで帰ります。麻布十番駅から地下鉄に乗ってホテル到着が19時すぎ。調べてみると約7kmほど歩いたようです。 つづく
  


Posted by MICHI at 14:29Comments(0)日々の出来事