スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年08月29日

ご馳走まんま

つい先日のこと。

佐賀市文化会館でお勉強をした帰り。

入場・退場で駐車場が混雑すると見込んで、
行きはタクシー、帰りは徒歩で30分ほどのお散歩。

新しいお店を開拓しようと意気込んでましたが、
保守的な私たちは、結局馴染みの店に落ち着きました。


馴染みといいつつ、約半年ぶり。
いつ行っても店内は賑やかですが、すべて個室なのでゆっくりできます。

先ずは、瓶ビールで乾杯。

お疲れ様〜。

付け出しは、真タコと冬瓜の炊き合わせ
山椒の葉がいい仕事してますね〜。

刺し盛り アジの炙りとカンパチ、大トロ

予約もなしで飛び込みで、さらに時間も遅かったので
あるものでお願いしました。
お皿の赤が鮮やかです。
ネタは新鮮なので味に間違いはありません。

シーザーサラダを取り分けます。

ここで日本酒にスイッチ。
佐賀の地酒の品揃えが豊富です。

この日いただいたのは、鍋島 と古伊万里 前(さき)の
いずれも純米酒。
それぞれに個性的で、好みが分かれました。

ちなみに徳利のなかは一献=150ccだそうです。

氷で冷やされた徳利とお猪口が涼しげです。

黒豚の炙り

一味と塩でも、ガーリック風味のソースでも、
どちらも美味しかったです。

もう少し酒の肴が欲しくて、わがままを聞いてもらいました。

カマンベールチーズの燻製(左)とクリームチーズのしょうゆ漬け(右)
ハーフ&ハーフで。

チーズと日本酒は至高の組み合わせ。

燻製はクラッカーにのせて、しょうゆ漬けは海苔にのせていただきます。

美味しいものは、量を食べなくても満足しました。
ご馳走さまでした。

また近いうちに是非。
  


Posted by MICHI at 11:21Comments(0)日々の出来事