スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年08月22日

湯布院 小旅行(その5)

湯布院旅行 2日目

前日のお昼から食事量が普段の2倍ペース。
それでも、出された物はちゃんと食べないと気が済まないので、
朝からガッツリ頂きました。

お昼は軽めにしたかったので、宿のお姉さんにオススメの
そば屋を教えて頂きました。

その前に、お腹を空かすために散策。
湯布院観光のメインと言えば「金鱗湖」

適当に写真撮っていたので気づきませんでしたが、なんということでしょう。
空と雲が湖面に写っているではありませんか。


写真撮っている時は、何ちゃーないところに外人さんがいっぱい来てるなー
程度の事しか考えてません(笑)

奥の方までブラブラ歩いて行くと、天祖神社がありました。

もちろん、入場無料です(笑)

どうやら、湖に繋がる水路が通っています。


御神木が有ったので、記念撮影。

無意味に直立不動のポーズ(笑)

お参りしたあと、ブラブラ道に迷いながら周辺散策。
生活の場と観光地が入り交じった微妙な空気を満喫。

流石の湯布院も、最近は客離れがあるとかないとか。
温泉としての実力は問題ないと思います。
源泉掛け流しの風呂で育った湯布院っ子の修学旅行先では
お風呂の使い方にトラブルが絶えないとか(笑)

身勝手な観光客を上手に捌ききれるかどうか。
最所のうちは、不慣れな接客も素朴な土地柄とポジティブに
受け入れらるでしょうが、今や全国区の有名どころ。

観光地と生活の場の棲み分けができるといいのかな?

  


Posted by MICHI at 10:00Comments(0)日々の出来事