2016年05月17日
GW湯布院ツアー その7
5月4日 みどりの日

















天祖神社をお参りして鍵屋でお買い物したら、
金鱗湖を後にして駅を目指して歩きます。
さすがに湯の坪街道に足を踏み入れるとワンサカ人がいます。
猫カフェなどもあって、かなり興味を覚えましたが、やはりこちら。
ボトルショップ 由布院ワイナリー



試食や試飲もできます。
甘口〜辛口と飲み比べてみると、甘口といっても香りが濃厚な感じで、
思ったほど甘いとは思いませんでした。

ワインは重いので、ローストビーフをお買い上げ。

前日の天気とは打って変わって由布岳もご機嫌のようです。

さらに川沿いを降って、こちらへ。


残念ながら3組待ちの上、アップルパイは売り切れ

また、次の機会をつくりましょう。
そして向かったのはこちらのお店。

以前、自転車で回っていた時、雨に降られて雨宿りに立ち寄ったお店。
自家製ジャムがご自慢の「kotokotoya」

前回は、あいにくの満席で座れなかったのですが、今回はOKでした。
お店に入った時は、ちょっと時間が早かったのか電気が消えていたのですが、
声をかけると大丈夫でした。
今回は、1泊2食付きの2泊でしたので、軽めのランチ代わりにこちらを。

優しい甘さがお口に広がります。
コーヒーはポットに入ったおかわりつきでした。
今回は、普段ではありえないぐらいにのんびり時間を過ごしました。
さらに駅で宿のお迎えを待ちます。

駅舎は4/28の余震でガラスが割れて、コンパネで応急処置。
駅の待合室がアートギャラリーになっています。



由布岳サイコー!また登りましょう。

観光協会の法被を着た人たちが駅前で頑張ってました。
テレビ局の取材もあっていたようです。


辻馬車も元気に走っていましたよ。
Posted by MICHI at 10:00│Comments(0)
│日々の出来事