2015年05月22日

2015G.W. 清水坂〜京都駅

南禅寺を後にして、清水寺を目指します。

南禅寺から下る途中、当初お邪魔しようかと計画していた
お豆腐屋さんの前を通ります。

立派な佇まいに驚きました。

清水寺に近づくにつれて、人、車、観光バス、市営バスが
次から次へと湧いてきます。

京都中の観光客が押し寄せたのかというほどの人並みです。
駐車場までの坂を登り自転車を預けます。

産寧坂に一歩足を踏み入れた途端、
この有様。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

ここでギブアップ。
心が折れました。
清水の舞台から飛び降りる気分で、引き返しましょう。

途中、目をつけていたお土産物屋さんで、
清水焼きの薬味入れを購入。

2015G.W. 清水坂〜京都駅


2015G.W. 清水坂〜京都駅

瓢箪の箸置きと、ネコちゃん模様の匙もついでに。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

清水入口の交差点。
カーブに大型観光バスが差し掛かると離合できないほどの狭い道。

登りも下りも車が渋滞して動きません。
合間を縫って自転車で駆け下ります。危険行為です。

それほど離れていませんが、一歩路地に足を踏み入れると
いい雰囲気。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

このあたりが、祇園なのでしょうか?

2015G.W. 清水坂〜京都駅


2015G.W. 清水坂〜京都駅


2015G.W. 清水坂〜京都駅

本格舞妓体験処。
女性グループがお見送りされていました。
店員さんも浴衣姿ですと、さらに雰囲気が盛り上がるのですが。

贅沢言ってはダメですね。
2015G.W. 清水坂〜京都駅

初夏の陽気に、鴨川に涼を求める人々。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

木屋町の裏筋。木漏れ日の中をゆっくり進みます。

2015G.W. 清水坂〜京都駅


2015G.W. 清水坂〜京都駅

そろそろレンタサイクル屋さんの近くまで来ているはずですが、
やはり迷子になっています。

ちゃんとスマホナビで調べて、なんとかたどり着きました。
自転車を返して、ホテルまで戻る道を教えてもらいます。

聞いているようで聞いてない。
適当に道を進んでいると、奇跡的に50番のバスが
目の前を通り過ぎました。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

このバス停にたどり着けたのは奇跡です。
もう二度と同じ道は通れません。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

バスに乗り込むと、市内は同一料金230円でした。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

バスを降りてパシャり。二条城前です。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

ホテルで一服。
清水寺を断念して、カフェでお茶でもと思いましたが、
次回への宿題となりました。

ホテルのラウンジでは、弦楽器四重奏の生演奏。
優雅な雰囲気に浸ります。

ホテルのシャトルバスで京都駅まで向かいます。
京都駅周辺は、やはり車が混み合っていました。

帰りの新幹線まで時間があったので、
中途半端な時間ですが食事をしましょう。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

まずは乾杯。京都を満喫しました。

2015G.W. 清水坂〜京都駅


2015G.W. 清水坂〜京都駅

冷たいおろしニシンそばをいただきました。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

カレーうどんのトロミ加減も美味しく。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

さあ、いよいよ帰りの新幹線です。

2015G.W. 清水坂〜京都駅

さすが、日本が世界に誇る観光地です。
右を見ても左を見ても、有名どころ満載。

行ってよかった京都。

たった一泊二日の旅行を長々と綴ってしまいました。
お付き合いいただき、ありがとうございました。






同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
自宅の庭をDIY
東京ブラブラ歩きツアー 二日目
東京ブラブラ歩きツアー
大山レークホテル
2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳
2017GW 2日目 久住・塚原高原
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 自宅の庭をDIY (2022-04-04 11:04)
 東京ブラブラ歩きツアー 二日目 (2018-11-27 10:00)
 東京ブラブラ歩きツアー (2018-11-26 14:29)
 大山レークホテル (2018-03-20 14:58)
 2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳 (2017-05-06 15:33)
 2017GW 2日目 久住・塚原高原 (2017-05-06 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。