2012年08月23日

湯布院 小旅行(その6)

小難しいことを考えながら歩き疲れてカフェへ。

こちらも有名店。
湯布院 小旅行(その6)

湯布院御三家の敷地内にあります。
湯布院 小旅行(その6)

湯布院 小旅行(その6)
この雰囲気で頂くコーヒーは格別です。

湯布院 小旅行(その6)

湯布院 小旅行(その6)


お昼ごはんは、予定通り軽めのそば。
温泉地のそば屋といえば、名店が味と値段を競い合っていますが、
教えて頂いたのは金鱗湖のすぐそばにある「温川(ぬくかわ)」

予習すると、こだわりのそば屋だそうです。
実際に訪れると、確かにその通りで笑いを堪えるのに必死でした。

それでも、オススメされる通り食事は美味しかったです。
そもそも、出された物を不味いと言って食べたことはあまりありません。
値段相応の評価はしますけどね。

湯布院 小旅行(その6)
こちらがこだわりの蕎麦一つ半盛り。この日は鹿児島産だったかな?
ちょっと食べちゃったから一つ盛りぐらいかな?

お店の方のオススメに従って、硫黄入りの岩塩で食べると
まるで温泉卵(笑)
お連れ様は、そばの味が引き立つと言って、普通の塩で食べるのが
お気に召した様子でした。

つゆは、鴨だしつけ汁を注文。
湯布院 小旅行(その6)

温かいそばも食べたかったので、山かけそば。
湯布院 小旅行(その6)
大分県特産のシイタケがここでもいい味出していました。

残念だったのは、普通の盛りそばの出汁には自分で摺り下ろせる山葵が
あったようですが、鴨だしつけ汁では味わえませんでした。

宿題ができたので、また近々遊びにいきます。

湯布院のみなさま、お世話になりました。
ありがとうございました。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
自宅の庭をDIY
東京ブラブラ歩きツアー 二日目
東京ブラブラ歩きツアー
大山レークホテル
2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳
2017GW 2日目 久住・塚原高原
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 自宅の庭をDIY (2022-04-04 11:04)
 東京ブラブラ歩きツアー 二日目 (2018-11-27 10:00)
 東京ブラブラ歩きツアー (2018-11-26 14:29)
 大山レークホテル (2018-03-20 14:58)
 2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳 (2017-05-06 15:33)
 2017GW 2日目 久住・塚原高原 (2017-05-06 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。