2012年02月25日

佐賀城下ひなまつり

2月24日(金)

2年ぶりに、おひな様巡り。前回はこんな感じ

風もなく、穏やかな天候に恵まれて午前中からブラブラ。

まずは、佐賀錦の鮮やかなおひな様が展示されている旧福田家へ。
イルムス会員様の作品。
佐賀城下ひなまつり

入り口では、お花で作られた段飾りがお出迎え
佐賀城下ひなまつり
春っぽいですね。

佐賀城下ひなまつり

会場では、おひな様onlyの写真撮影は禁止されています。 Σ(゚Д゚|||)
人物と一緒に記念撮影はOK。 ヾ(=^▽^=)ノ

7段飾りはこんな感じ。
佐賀城下ひなまつり
タイミングよくよそ見しています。 (≧∇≦)

やっぱり、佐賀錦のおひな様は、上品で艶やかですね。
お孫さんへのプレゼントで購入される方も多いとか。
値段ではなく、表情で選ぶ方が多いとか。

記念に、手頃な値段のストラップとコマの飾り物を購入。

旧福田家の次は、旧古賀家。
佐賀城下ひなまつり

佐賀城下ひなまつり
所狭しと、飾られています。

佐賀城下ひなまつり
やたら人がデカい。ガリバーな気分。

佐賀城下ひなまつり
琴の音色が、いい雰囲気を醸し出します。
演目は「さくらさくら」でした。

投扇興にも挑戦しましたが、全く当たりませんでした。

旧牛島家では、佐賀銘菓や嬉野茶などが販売されていました。
小腹がすいて、試食を遠慮なく ( ̄〜 ̄) モグモグ…
購入したついでに、調子に乗って更に (*^〜^*)ムシャムシャ☆

隣の家では、恵比寿様について、熱く語られました。 ┗( ̄Д ̄;)┛
佐賀市の町中にある恵比寿様の数は日本一だそうです。
なんとか、特色を出して観光客増加に繋げてもらいたいです。

ちょうどお昼になったので、旧古賀銀行浪漫座でランチ。

期間限定のだご汁定食
佐賀城下ひなまつり
鶏の出汁が効いて、風味豊かな味わい。

こちらは定番メニューのオムライス
佐賀城下ひなまつり
あっさりトマトソースがサイコーでした。 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
浪漫座にはからくり人形が展示されていましたが、
動かすのは土日のみのようでした。 (´・ω・`)

お腹を満たしたところで、旧三省銀行で鍋島緞通を見学。
佐賀城下ひなまつり
こちらでは緞通の製作を実演していました。
手仕事は見ていて楽しいですが、いざ作るとなると根気がいる作業です。

こちらでは、期間限定の座布団(?)を特別価格で購入。
毎年1枚ずつ買い増ししていくのが通だそうです。

最後は、徴古館で鍋島家所縁のおひな様。これは圧巻です。
NHKが取材にきていました。
撮影はお断りしました。もちろん、頼まれてもいません。(笑)


ほのぼの気分で一足早い春を満喫できました。

公式HPはこちら→佐賀城下ひなまつり



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
自宅の庭をDIY
東京ブラブラ歩きツアー 二日目
東京ブラブラ歩きツアー
大山レークホテル
2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳
2017GW 2日目 久住・塚原高原
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 自宅の庭をDIY (2022-04-04 11:04)
 東京ブラブラ歩きツアー 二日目 (2018-11-27 10:00)
 東京ブラブラ歩きツアー (2018-11-26 14:29)
 大山レークホテル (2018-03-20 14:58)
 2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳 (2017-05-06 15:33)
 2017GW 2日目 久住・塚原高原 (2017-05-06 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。