2012年02月11日

ミステリーツアー part2

2/10(金)サイオトスキー場

お昼ご飯を食べたら気が抜けて、早々に帰り支度。

ふと気がつくと、建物の横に木製の船のような箱が。

??

ミステリーツアー part2

辺りを見渡すと張り紙が。

!!

ミステリーツアー part2

足湯!
冷えきった身体に、これは嬉しいサービス。





のはずですが、手を付けてみると水crying
期待が大きかった分だけ、ガッカリでした。


近くに小さなカマクラが作られていました。

ミステリーツアー part2

奥には、お供え物が入る棚が作られて、お花が飾られていました。

ミステリーツアー part2


福岡からのスキーバスは満員。
若者に交じって中高年の姿がチラホラ。
(中高年には、私も含まれますよ。)

夜行のスキーバスは、身体的負担がかなり高い。
ゲレンデのレストランは、なんだかパッとしない。

去年や今年の様に、コンディションが良ければまだマシですが、
雪がない年のゲレンデには悲壮感が漂います。
ウインタースポーツを、もっと気軽に多くの方が楽しめるような
環境づくりが求められている気がします。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
自宅の庭をDIY
東京ブラブラ歩きツアー 二日目
東京ブラブラ歩きツアー
大山レークホテル
2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳
2017GW 2日目 久住・塚原高原
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 自宅の庭をDIY (2022-04-04 11:04)
 東京ブラブラ歩きツアー 二日目 (2018-11-27 10:00)
 東京ブラブラ歩きツアー (2018-11-26 14:29)
 大山レークホテル (2018-03-20 14:58)
 2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳 (2017-05-06 15:33)
 2017GW 2日目 久住・塚原高原 (2017-05-06 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。