2011年08月22日

阿蘇旅行 その6

8/13 阿蘇中岳火口を満喫したら、進路を南へとって
南阿蘇の高森へ。

目的地は、高森田楽の里
阿蘇旅行 その6

馴染みの高森田楽保存会に負けず劣らず、いい雰囲気です。
阿蘇旅行 その6

この夏の真っ盛りに、炉端で炭火sweat01
阿蘇旅行 その6
滅多に来れないから、多少の暑さは我慢我慢angry

阿蘇旅行 その6

串刺しされた食材を炭火であぶって、3種の味噌を塗ってさらに炙ると
香ばしい香りが漂います。
阿蘇旅行 その6

炭火の熱さに耐えながら焼けるのを待っていると、突然の雷雨。
涼しい風が、店内を駆け抜けます。

もう少し動き出しが遅ければ、阿蘇の山頂で雨に見舞われるところでした。
これも、日頃の行いでしょうthink

お腹がふくれると、根子岳をぐるっと回って阿蘇神社へ。
最近は、パワースポットとして脚光を浴びているとか。
阿蘇旅行 その6
冷たい山水が勢いよく流れているお手水場で体を清めて参拝。

帰りは、翌日のBBQのための食材「佐賀県産和牛」を仕入れるため駆け足で佐賀へ。

途中、大観峰、菊池渓谷を横目で見ながら通過。
お盆の渋滞に巻き込まれる事なく、予定よりも若干早めに佐賀に到着。

何事も、事前の計画と情報収集が肝心ですね。
楽しいお盆休みでした。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
自宅の庭をDIY
東京ブラブラ歩きツアー 二日目
東京ブラブラ歩きツアー
大山レークホテル
2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳
2017GW 2日目 久住・塚原高原
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 自宅の庭をDIY (2022-04-04 11:04)
 東京ブラブラ歩きツアー 二日目 (2018-11-27 10:00)
 東京ブラブラ歩きツアー (2018-11-26 14:29)
 大山レークホテル (2018-03-20 14:58)
 2017GW 3日目 塚原高原・鶴見岳 (2017-05-06 15:33)
 2017GW 2日目 久住・塚原高原 (2017-05-06 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。