2011年08月18日
阿蘇旅行 その2
8/12(金)つづき
島原外港を出港したオーシャンアロー号は、一路熊本港へ
文字通り矢のごとく突き進みます。(笑)

デッキチェアーに座ってリゾート気分。
調子に乗ってアロハシャツまで着ています。

30分の船旅であっという間に熊本港に入港。
熊本港からは、ひたすら阿蘇を目指します。
渋滞する訳でもなく、適度な混雑(?)でのんびり車を走らせて阿蘇乙姫ペンション村へ到着。
途中、国道からの入り口を通り過ぎてUターン。
今回のお宿は「もしもしピエロ」

芝生広場のバックに雄大な阿蘇の山が聳え立っています。
オーナーのお話では、開業して35年、阿蘇のペンションの中でもパイオニア的存在だとか。
とても気さくなオーナーさんだったのでほっとしました。
ペンションは、個人経営なのでオーナーとお客さんの相性に当たり外れがあるそうです。
お部屋に入って、トラブル発生。部屋着を持ってきていませんでした。
急遽、仕入れる事になって地元のファッションセンター「しまむら」へ。
始めての訪問でしたが、意外と男物も充実していました。
寝間着代わりに甚平を購入。連れは意味もなく浴衣を購入。
洋風のペンションで甚平もなかなか乙な物でした。
島原外港を出港したオーシャンアロー号は、一路熊本港へ
文字通り矢のごとく突き進みます。(笑)

デッキチェアーに座ってリゾート気分。
調子に乗ってアロハシャツまで着ています。

30分の船旅であっという間に熊本港に入港。
熊本港からは、ひたすら阿蘇を目指します。
渋滞する訳でもなく、適度な混雑(?)でのんびり車を走らせて阿蘇乙姫ペンション村へ到着。
途中、国道からの入り口を通り過ぎてUターン。
今回のお宿は「もしもしピエロ」

芝生広場のバックに雄大な阿蘇の山が聳え立っています。
オーナーのお話では、開業して35年、阿蘇のペンションの中でもパイオニア的存在だとか。
とても気さくなオーナーさんだったのでほっとしました。
ペンションは、個人経営なのでオーナーとお客さんの相性に当たり外れがあるそうです。
お部屋に入って、トラブル発生。部屋着を持ってきていませんでした。
急遽、仕入れる事になって地元のファッションセンター「しまむら」へ。
始めての訪問でしたが、意外と男物も充実していました。
寝間着代わりに甚平を購入。連れは意味もなく浴衣を購入。
洋風のペンションで甚平もなかなか乙な物でした。
Posted by MICHI at 10:00│Comments(0)
│日々の出来事