スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年11月08日

ピラティス教室

市報11月号をボケーっと眺めていると、ある記事に目が釘付けになりました。

(公財)佐賀市体育協会スポーツ教室「ピラティス教室」参加者募集
対象は一般男女(経験不問)

何と言っても、魅力的なのは、毎週金曜日午前中 全6回

というわけで、参加してきました。場所は、諸富文化体育館。

自宅からチャリで40分程度。
風もなく、日差しが心地よく感じられ、ちょうど良いウォーミングアップです。

10時きっかりに、開講式。事務局長さんの挨拶から始まりました。

講師の先生は、元気がいい小柄な女性。
参加者は99%女性でした。日程から言って、想定内ですね。
自分のことで精一杯なので、廻りのことは気になりません。

ヨガとピラティスの違いについて、ザックリ説明されていました。

そもそもピラティスに興味を持ち始めたのが、
渡辺満里奈さんのDVD「ピラティス道」を観たのがはじまり。

やってみると、結構筋トレ、特に体幹中心のメニュー。
ヨガみたいに、精神性を求められないのも始めやすいと感じていました。

一度、ちゃんとしたレッスンを受けてみたかったので、
タイミングが良かったです。

個人的な課題は、股関節の柔軟性を高めることと
骨盤底筋を意識して使えるようになること。

最近、よく耳にする骨盤底筋です。

さて、午前中で教室が終わったので、お楽しみのランチタイムです。

208号線沿いの焼肉屋さん「花紋」

ステーキ&ハンバーグランチ 960円+消費税
茶色です。サラダをつけると彩りが良くなりますね。
味は文句無しです。


花紋って名前は、英語で”come on”かと思っていたら、
焼肉がうま「花紋」だそうです。

どっちも、どっちやけどね (≧∇≦)  


Posted by MICHI at 11:28Comments(0)健康づくり