スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年12月21日

天山でナイター

12/20(日) 18:00 いよいよ天山スノーリゾートに向けて出発。
佐賀市内は、気温は低いものの空模様は安定した感じ。

山道に差し掛かると、標高が上がるにつれて路肩から路面にまで
雪があらわれてきます。
傾斜があるため、わずかな雪でもタイヤがスリップします。

この時期、18:00にもなると暗くなるので、外灯があるところまで
粘ってチェーンを装着。
前回使った後始末が悪かったのでしょうか、からまって作業がはかどりません。
こんなとき、やっぱりスキー場は雪が降るところに作られるんだなーって、
当たり前のことを再認識してしまいました。

手間取りながらも装着すると、威力を発揮してグングン進みます。

そして、およそ1年ぶりに天山スノーリゾートに到着。


嬉しい誤算は、ナイターでも山頂まで滑ることが出来たことでした。
自然雪を踏み固めたバーンは、感触が柔らかくて気持ちよかったです。
スキー最高!

脇には、コブもできていたので、1本だけ遊びました。
深い谷の部分は、雪が無くなって地面が出ていたので、浅いコブをねらって滑ります。

中間駅から下のゲレンデでは、人工雪独特の固いバーンが所々で顔を出して、
足場を探りながらスキーを走らせるイメージで滑ります。

こんなに身近にスキーが出来る環境を提供していただき、感謝感謝。
山頂が滑れるうちに、足繁く通いたいと思います。  


Posted by MICHI at 11:32Comments(2)日々の出来事